一般祈祷のご案内

prayer1.jpg 当社は古くより厄除開運・交通安全の守護神として篤く信仰されています。802年に坂上田村磨(さかのうえのたむらまろ)将軍が、東北鎮圧に際して当社で厄除開運を祈願され、みごと成し遂げられました史実によるものです。
厄除開運
(厄年年表)
本年厄年にあたる男女の災いをはらい、招福をお祈りします。(還暦などの年祝も含む)
災難除 災いごとが多いなど身に降りかかる様々な災難をのぞき無病息災をお祈りします。
初宮詣 生後初めて神様にお参りし誕生をご奉告し、健やかな成長をお祈りします。
安産 腹帯をご神前でお祓いし、お子様の無事な誕生を祈念すると共に安らかな出産をお祈りします。
交通安全 「車清祓」人、自動車、バイク等の無事故安全をお祈りします。
七五三まいり
Q (ご祈祷料5,000円より)
三・五・七歳にお子様の成長を感謝すると共に、これからも益々健やかに成長できるようお祈りします。
家内安全 家族の皆様の平安と健康をお祈りします。
病気平癒 様々な病気のすみやかな快癒をお祈りします。
商売繁盛 会社、家業等の益々の発展をお祈りします。
※その他の願意についても受付致しております。

お申し込み方法

混雑をさける為に事前にご予約ください。
  • 受付時間:9時~16時となっております。
  • ご祈祷料:6,000円より
prayer8.jpg prayer10.jpg

厄年表

古来より人生の岐路と言われる厄年は、災難や環境の変化が多い年とされています。年の初めに神社にお参りしご神徳を頂き、更に万事慎み生活するようにとされて参りました。厄除守護神として信仰の篤い当社で、ご家族ご友人等お誘い合わせ、ご祈祷を受けられますようご案内申し上げます。
名称
前厄 平成13年生24歳/
昭和59年生41歳
平成19年生18歳/
平成5年生32歳
本厄 平成12年生25歳/
昭和58年生42歳
平成18年生19歳/
平成4年生33歳
後厄 平成11年生26歳/
昭和57年生43歳
平成17年生20歳/
平成3年生34歳
年女前厄 平成元年生36歳
年女 昭和63年生37歳
年女後厄 昭和62年生38歳
還暦 昭和39年生61歳
古希 昭和30年生70歳
喜寿 昭和23年生77歳
傘寿 昭和20年生80歳
米寿 昭和12年生88歳
※年齢は数え年です。
※この年齢表は令和6年のものです。
※上記以外の年齢の方の厄除祈祷もお受け致しております。

節分厄除大祭(毎年2月3日)

setsubun.jpg

恒例行事である節分厄除大祭は、午前8時から午後6時まで開催し、終日に亘り福銭・福豆をお一人様1組無料にて授与いたします。

また、お楽しみの宝みくじ抽選会を催す予定でございます。

但し、宝みくじの当日券は例年午前中に完売しておりますので、事前に社頭でお求め頂くことをおすすめします。

厄除祈祷
当日8時~18時までご予約無しで随時受付いたします。
催し
  • 宝みくじ券を1枚200円にて授与。空くじなし、豪華特賞品多数あり
  • 地元蔵元 太田酒造様ご奉納による「にごり酒」の神酒拝戴
  • クサツエストピアホテル様・梅の花草津店様による節分限定の恵方巻販売
  • 出店も多数あり
※お願い
境内は参拝者で大変混み合いますので、お車でのご参拝は出来る限りお控え下さい。
最寄りの公共交通機関をお使いになるか、お近くの駐車場にお停め下さい。

七五三における祈祷

753.jpg日本では、古来より数え年の七歳・五歳・三歳に神社へお参りし、子どもの明るい前途を祝福する七五三詣のゆかしい伝統が培われています。すくすく伸び行く子どもさんのお姿は、何ものにもかえがたい楽しみでございます。
受付日時
9月1日より受付開始。
11月中の土・日・祝日
午前9時~午後4時まで(ご予約無しで随時受付)
※11月以外、或いは平日をご希望の方はご予約下さい。
ご祈祷料
5,000円よりの御志
授与品 知恵守り・守護矢・千歳飴・おみやげ授与
  • 七歳まいり…平成30年生まれ
  • 五歳まいり…令和2年生まれ
  • 三歳まいり…令和4年生まれ
※上記は数え年となります。
満年齢でも受付しておりますのでお申し出下さい。
※この表は令和6年のものです。



【オリジナル七五三プランをご用意しました!】
本年も七五三まいりと草津市内の和洋中のお食事処をセットにした「オリジナル七五三プラン」を企画!お下がりに付いてくる「鹿さんパスポート」で応募すると、「鈴鹿サーキット親子招待券」ご当選のチャンスも!

鹿さんパスポート


各店舗でうれしい特典をお付けしております。
大切なお子様のお祝い事が、思い出深いものとなりますように。
期間 令和6年9月1日~12月1日

神前結婚式

prayer7.jpg御神前で厳粛に式を挙げ、夫婦が幾久しく幸せな家庭を築かれることをお祈りします。
挙式料
  1. 四万円(儀式殿式)
  2. 五万円(儀式殿式 雅楽(※)・巫女舞)
  3. 八万円(拝殿式・雅楽(※)・巫女舞)
※雅楽は龍笛にて奉奏
儀式殿舗設図              
 

拝殿舗設図

参列者人数
参列者の人数は新郎含め17名・新婦含め17名の計34名と致しますが、場合により最大38名迄収容可能です。
ホーム アクセス お電話