一般祈祷のご案内

厄除開運 (厄除年表) |
本年厄年にあたる男女の災いをはらい、招福をお祈りします。(還暦などの年祝も含む) |
---|---|
災難除 | 災いごとが多いなど身に降りかかる様々な災難をのぞき無病息災をお祈りします。 |
初宮詣 | 生後初めて神様にお参りし誕生をご奉告し、健やかな成長をお祈りします。 |
安産 | 腹帯をご神前でお祓いし、お子様の無事な誕生を祈念すると共に安らかな出産をお祈りします。 |
交通安全 | 「車清祓」人、自動車、バイク等の無事故安全をお祈りします。 |
七五三まいり Q (ご祈祷料5,000円より) |
三・五・七歳にお子様の成長を感謝すると共に、これからも益々健やかに成長できるようお祈りします。 |
家内安全 | 家族の皆様の健康をお祈りします。 |
病気平癒 | 様々な病気のすみやかな快癒をお祈りします。 |
商売繁盛 | 会社、家業等の益々の発展をお祈りします。 ※その他の願意についても受付致しております。 |
お申し込み方法
混雑をさける為に事前にご予約ください。- 受付時間:9時~16時となっております。
- ご祈祷料:6,000円より


厄年表
古来より人生の岐路と言われる厄年は、災難や環境の変化が多い年とされています。年の初めに神社にお参りしご神徳を頂き、更に万事慎み生活するようにとされて参りました。厄除守護神として信仰の篤い当社で、ご家族ご友人等お誘い合わせ、ご祈祷を受けられますようご案内申し上げます。
※年齢は数え年です。
※この年齢表は令和5年のものです。
※上記以外の年齢の方の厄除祈祷もお受け致しております。
名称 | 男 | 女 |
前厄 | 平成12年生24歳/ 昭和58年生41歳 |
平成18年生18歳/ 平成4年生32歳 |
---|---|---|
本厄 | 平成11年生25歳/ 昭和57年生42歳 |
平成17年生19歳/ 平成3年生33歳 |
後厄 | 平成10年生26歳/ 昭和56年生43歳 |
平成16年生20歳/ 平成2年生34歳 |
年女前厄 | 昭和63年生36歳 |
---|---|
年女 | 昭和62年生37歳 |
年女後厄 | 昭和61年生38歳 |
還暦 | 昭和38年生61歳 |
古希 | 昭和29年生70歳 |
喜寿 | 昭和22年生77歳 |
傘寿 | 昭和19年生80歳 |
米寿 | 昭和11年生88歳 |
※この年齢表は令和5年のものです。
※上記以外の年齢の方の厄除祈祷もお受け致しております。
節分大祭(毎年2月3日)における厄除御祈祷

午後(3・5・7)時より 年男・年女による福餅・福銭・福豆まき コロナ禍にて見送り
厄除開運祈祷
当日9時~20時まで随時受付いたします。催し
- 氏子のご奉仕により甘酒の無料接待 コロナ禍にて見送り
- 地元造り酒屋太田酒造様によるご神酒無料接待 コロナ禍にて見送り
- 宝みくじ券を一枚200円にて授与。空くじなし、豪華賞品多数あり
境内は参拝者で大変混み合いますので、お車でのご参拝はご遠慮下さい。
最寄りの交通機関をお使いになるか、お近くの駐車場にお停め下さい。
七五三における御祈祷

受付日時
11月中の土・日・祝日・15日午前9時~午後4時まで(ご予約無しで随時受け付け可能)
※11月以外、或いは平日をご希望の方はご予約下さい。
ご祈祷料
5,000円よりの御志授与品知恵守り・おみやげ授与・守護矢
- 七歳まいり…平成29年生まれ
- 五歳まいり…令和元年生まれ
- 三歳まいり…令和3年生まれ
満年齢でも受付しておりますのでお申し出下さい。
※この表は令和5年のものです。
令和5年の七五三は、9月1日より受付を開始します!
今年はさまざまな「感染症対策」を行っています・できる限り混雑を避けるため、七五三の受付を9月1日より開始
・柄杓を使わず手水の使用可能
・受付にパネルを設置
・各所にアルコール消毒液を設置
・ご祈祷は可能な限り拝殿など屋外で行い、天候により屋内になる場合は換気を励行。社務所、参集殿、儀式殿の窓や扉の換気も励行
※参列者の皆さまにも、手指消毒・マスクの着用を励行していただきますようお願い申し上げます
【令和5年「オリジナル七五三プラン」をご用意しました!】
子育て応援マガジン「ピースマム」秋号(2023年9月1日発行号)に掲載。
立木神社と草津市内のお食事処をセットにした「オリジナル七五三プラン」を企画!
うれしい特典をお付けしております。
大切なお子様のお祝い事が、思い出深いものとなりますように。
期間 令和5年9月1日~12月5日まで
ピースマム2021年9月号
(画像をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます)

神前結婚式

挙式料
- 四万円
- 五万円(儀式殿式 雅楽(※)・巫女舞)
- 八万円(拝殿式・雅楽(※)・巫女舞)